チャイ vs グリーンティー 分断線はどこだ?

代々木公園のタイフードフェスティバル

http://www.thaifoodfestival.net/
http://portal.nifty.com/special03/05/14/


むちゃむちゃ混んでてラッシュみたい。もう食欲も何も吹っ飛ぶ。どうでもいいから、早くこの人ごみから出たいという一心。
取敢えず、初ドリアン。臭いのしないようにと、冷凍してあり、半解状態で販売。何の臭みも味もなく、ねちょっとした食感だけ…損した。
食材屋も屋台もどこかしこも大混雑でゆっくり見れず。安くもないし。適当にスパイス数種購入し、鳥肉のスパイス炒め(名前忘れた)とタイのもち米を喰らい、さっさと会場を後に。新大久保にでも行ってタイ料理を満喫するか!とも思ったが、時間も余りなかったんで、谷中でお茶する事に。


タムタム

http://www.tam2.co.jp/


タムタムのマダムと、アフリカ話で盛り上がる。話す程に疑問が色々湧いてきてその都度、関連CDやら写真集を紹介して下さり、密度の濃いひと時を過ごす。


で、話している内に疑問は広がり、「そう言えば」ってんで止め処なく…
東アフリカはチャイだが、北アフリカはお茶の文化。チャイの本格研究がないので分からないが、どこからチャイ→ティーになるのか?ミルクが入るのはどこから?
エチオピアの煮出すコーヒーは何故か中国の茶碗で出てくる。
北アフリカのミントティーはフランスのショットグラス(植民地支配が関連してくるんだろうが)


リビアサハラ砂漠でサラダを食べた時、中国製のバラの絵の描いてあるお盆に盛られてた。
(もっともサラダと言っても、きゅうりやトマトを切ったのにレモンを絞っただけなんだが、これだけで十分ご馳走!野菜がしっかり野菜臭く、レモンがジューシーを通り越した瑞々しさ。スライス1枚で、日本のレモン1個分の果汁が絞れる)


リビア社会主義ってのもあるが、中国製品が多かった。
タムタムさんによると、やはりアフリカ大陸全般的に、日本製品は電化製品など高価なものでは進出しているが、日用品など身近なものは中国製品が多いそうな。


学生時代、この辺の事ももちっと調べときゃ良かったな…
好奇心・疑問に対して探究する機会がどんどん減ってく今日この頃。怠慢ですね